あこままの中学受験奮闘記

長男、次男、それぞれが東の御三家、千葉の御三家に入学、今や、それぞれが新社会人、大学2年生に。小学校入学から決めていた中学受験へ向けての親子二人三脚の奮闘記

「栄冠への道」   合格体験記

今日は2月4日。都内の中学入試もひと段落し、-合格発表も終わりつつある時期なんだろう。
私も12年前、9年前に息子たちとともに体験してきた。今年もいろんな笑顔や涙が溢れているんだろう。
12年前、麻布合格を手にした長男の塾の塾長から、合格体験記を書くよう頼まれた。その時のほかほかの気持ちを綴った。

以下、その時の「合格体験記」


「栄冠への道」

その日、その場面だけを想像して、夢見て、数年間、ただただ目標に向かって歩んできた。
憧れ続けた学校の合格発表。番号を見つけた瞬間、人目もはばからず、親子で抱き合い、泣いてしまった。
夢みたいで実感が全くわかなかった。

6年の1年間は苦しかった。夏休み、苦手の算数を克服するのが彼の課題だった。
典型問題のプリントを何度も何度も解き続けた。
夏が明けたテストでは成果が現れなかった。
「こんなに頑張っているのに点がとれない」そばで見ていて辛かった。
そんな状態を本人も含めて算数の先生に相談。先生が親身に息子の気持ちを読み取り、自信を失いクタクタになっていた彼の心を解きほぐしてくれた。
プライドの高い息子に・・・「自信を持とう。合格が君の本当のプライドだ」と。

その日から点数にこだわらず、自分のやるべきことを見極め、着実に丁寧に学習を進めていった。
点が、偏差が安定してきたのは年末。



2009年2月1日。入試当日、行きの地下鉄の中で、ずっと親子でお喋りし続けた。
受験には全く関係のない話。

試験を終えた息子は、ニコニコしながらピースサインをして私の元へ歩んできた。大丈夫かも・・・と感じた。
「手ごたえありだよ」という彼の、息子の笑顔を信じようと思った。
そして、発表。勝ち取った「栄冠」。
「合格をいただきました」と主人と塾長に連絡をした。


子供なりに、沢山のことを我慢し、いろいろなことを犠牲にしてただただ目標に向かって頑張ってきた。
我が子じゃないみたいにさえ感じる、たくましい息子をひたすら誇りに感じた。
素晴らしい友を作り、ワクワクできる日々を過ごし、「この学校に来てよかった」と思える6年間にしてほしいと心から願います。
今は辛かったこともいい思い出。


塾から帰宅すると、空のお弁当箱を手に必ず言ってくれた言葉。「ママも大変なのに美味しいお弁当をいつもありがとう」


合格の夜、主人と私に改めて言ってくれた言葉。「今までありがとうございました」。

合格を得て、いま、息子は本当の「プライド」を手にいれました。
日能研の皆様に深く感謝です。




これが体験記になります。


12年も前の話だけれど、目の前にはっきりといまだにこの時の情景が浮かんできます。
麻布に進学できて、息子は一生の友を得て、いまだに仲良く付き合っています。学校は本当に自由で、校則も制服もない生活を6年間していました。
1年間に唯一麻布生がハチャメチャにはじける文化祭で、わが家の長男ももれなく金髪に髪を一日だけ染めました。何の意味があるか、いまだにわからない染髪。
「限りない自由に伴う自己責任の大変さ」を身をもって知り、6年間で大きく成長。『麻布の常識は世間の非常識』と皆が笑って語る校風の中で、何ものにも、変えがたいいろんなことを体に染み込ませ、『大人』にしてくれた麻布学園にしみじみ感謝。
素敵な仲間とママともにも大きく感謝。
大好きな誇り高き息子の母校。
頑張って良かった、といま、親子で思える。