あこままの中学受験奮闘記

長男、次男、それぞれが東の御三家、千葉の御三家に入学、今や、それぞれが新社会人、大学2年生に。小学校入学から決めていた中学受験へ向けての親子二人三脚の奮闘記

2021-01-01から1年間の記事一覧

我が家の中学受験総括

今の世の中、「中学受験」をして、私立中学に入学していく子供の数は多いんだろう。が、その理由は、正直、よくわからない。私は、我が家は、我が子の中学入学時を考えると、当時の地元の教育環境があまりよくなく、公立に通わせることへの「不安」がとても…

次男の就活終了で感じる『母親業卒業』の寂しさ

なんだかんだあって長期に渡った次男の就職活動も無事に幕を閉じそうだ。そうだ~、というのも、あれだけ、最終面接で落とされまくり、『自殺したい』とまでメンタルをズタズタにしていた息子も、最後の最後にきて、3社から内定をいただき、現在、どこの会社…

「学歴社会に放り込んだら最後まで責任持って欲しい」という言葉の重み

次男の就活も終盤に入り、「内定」は1社からもらっているものの、「行きたくない」企業らしく、結局、就活を続けている。そして、本人の第一志望、第二志望の企業からは「最終面接」で落とされ、「死にたい」ほどのダメージを受けている。 無理もない、「最…

就活で見る『東大生』の力

次男の就活、彼は、事細かにいろいろ報告してくるため、いろいろな事が情報収集できる。 長男の時もそうだったが、感じるのはいまだ、日本の企業は、『学歴』を重視、そこで差別化しているという現実。 こと、就活においては、キレイごとは通じないのが現実…

就活中における次男の中学受験考

現在,就職活動もほんかくてきに解禁になり、次男の就活も佳境に。 内定が決まっていたコンサルティング会社もインターン活動をする中で、不信感を抱き、結局は「内定辞退」に。 この辞退が、プラスにはたらくようにと見守っている。 面接で聞かれる質問の中…

長男と次男   文系と理系

長男は文系、次男は理系。これは中学受験時からはっきりと現れていた。 次男は小学校低学年から「とんでもなく早い計算力」、「ブロック大好き」。長男は幼稚園、低学年時から「本大好き」、「質問、理屈大好き」。次男の計算力は、低学年からひたすら取り組…

次男の就活

春から大学4年になる次男、コロナ禍で大学に3年1年間はほとんど、キャンパスに行かずにオンライン授業で過ごした。なんとか単位も取得、進級もきまり、春からは4年に。 あっという間の大学4年間。 彼は、テニスのサークルを自ら立ち上げ、サークルの会長を務…

「栄冠への道」   合格体験記

今日は2月4日。都内の中学入試もひと段落し、-合格発表も終わりつつある時期なんだろう。 私も12年前、9年前に息子たちとともに体験してきた。今年もいろんな笑顔や涙が溢れているんだろう。 12年前、麻布合格を手にした長男の塾の塾長から、合格体験…

2021年も開始、2/1に思うこと

このブログも更新するのをずいぶん怠けてしまって、コロナコロナで過ぎた2020年もいつの間にか、あっという間に終わってしまい、ずいぶん久々に長男が浜松から帰省し、コロナ禍のお正月も終わり、これまたあっという間に2月を迎えてしまった。本当に時…